フィジーク東日本選手権2025|日程・出場選手・会場ガイド

メンズフィジーク考察

はじめに

大会目前!2025年7月27日(日)開催の「2025年 東日本フィットネス選手権大会 第10回メンズフィジーク選手権」。

観戦予定の方、出場選手の情報を知りたい方に向け、日程・会場・エントリー情報などをコンパクトにまとめた直前ガイドです。

アクセス・タイムテーブル・注意点などを網羅しましたよ!

大会概要

  • 大会名:「2025年 東日本フィットネス選手権大会 第10回メンズフィジーク選手権」
  • 主催岩手県ボディビル・フィットネス連盟
  • 開催日:2025年7月27日(日)
  • 会場:盛岡市マリオス大ホール(岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9-1)
  • アクセス:JR盛岡駅より東西自由通路(さんさこみち)経由 徒歩3分
  • 入場料:SS席6,000円、S席5,000円、A席4,000円、2階自由席3,000円、3階自由席2,000円 ※全席指定席

※出典:岩手県ボディビル・フィットネス連盟公式要項PDF

日程・タイムテーブル

  • 開場:9:30
  • 開演:10:10(予定)
  • 競技進行
    • ボディフィットネス(女性部門)
    • メンズフィジーク(年代・身長別7クラス)

※進行は当日の状況により変更の可能性あり。

>> [進行表はコチラ(PDFが開きます)]

エントリーリスト・注目カテゴリ

  • メンズフィジーク部門:注目度の高いカテゴリ。
    年代別・身長別に7クラス構成(50歳以上級 / 40歳以上172cm以下級 / 40歳以上172cm超級 / 168cm以下級 / 176cm以下級 / 180cm以下級/ 180cm超級)
  • 注目選手:安田晴貴選手(JBBF公認選手)
    • 過去に東日本優勝、オールジャパン決勝常連
    • 2025年も上位進出が期待される選手のひとり
安田晴貴選手

出場選手一覧は公式PDFに掲載されている。

>> [出場選手名簿はコチラ(PDFが開きます)]

観戦ガイド

  • 服装:ホール内は空調完備。半袖+軽めの羽織りで調整を。
  • 写真撮影:一部エリアを除き撮影可能。SNS投稿は選手への配慮を忘れずに。
  • 飲食:会場内は原則飲食不可。水分補給は可。近隣に飲食施設あり。
  • 再入場:可能(チケット提示が必要)
  • 駐車場:マリオス駐車場(有料)または周辺コインパーキングを利用。JR盛岡駅からの徒歩来場が推奨される。

注目のメンズフィジーク

私が注目しているのはメンズフィジークです。第3部で、15時選手受付開始です。

ピックアップ審査は16:30からスタート。だいぶ遅い時間帯です。

168cm級は、19名、172cm級は21名、176cm級は18名の選手の皆様がエントリーされています。これが終わるのが17:19ごろ。

17:20よりラウンド 1が開始

50歳以上(9名の選手)、40歳以上 172cm (10名の選手)、40歳以上 172cm超 (10名の選手)が始まります。

その後、ピックアップ審査で選ばれた12名と、180cm級の13名、180cm超級の14名の選手が競います。

ここで順位がつきます。1位から6位までの選手はラウンド 2へ。

ラウンド 2は19:06開始予定。ずいぶん遅い時間帯です。

19:30より表彰式。

そして最後にオーバーオールが 20:02から。遠方からの選手は大変そう。審査員の方も大変です。💦


2025年 フィジーク東日本選手権大会は、過去の大会以上にハイレベルな戦いが予想されますよ!

観戦初心者でも楽しめるフィジーク競技の世界です。

この記事が、現地観戦・応援の一助となれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました